ボロ戸建から始める不動産投資ブログ

不動産投資とDIY記録

  • 大家わっきんのプロフィール
  • 記事一覧
  • 1棟目購入前のこと
  • 初心者向けの記事
  • 質問や相談はこちらから
  • 人気不動産投資ブログ

和室 DIY 砂壁に2.5mmのベニヤ板を貼って洋室化

  • 壁のリフォーム・修理
ボロ戸建ては古い物件が多いですよね。 私の物件も洋室より和室のほうが多い物件です。 賃貸物件では和室は人気がないようですので、全室とは言わなくても、いくつかの和室を洋室へ変更したいと思いました。 ということでまずは、和室 […]
続きを読む

自分でも簡単!洋式便器とウォシュレット取り付け

  • 設備交換・設置・修理
トイレリフォーム 汲み取り和式から洋式への続きです。 このように下地を作ってもらった状態から、DIYで、 壁紙クロス貼り クッションフロア貼り 洋式便器とウォシュレット便座の取り付け を行いました! 壁紙クロスとクッショ […]
続きを読む

トイレリフォーム 汲み取り和式から洋式へ

  • 設備交換・設置・修理
今回からはトイレのリフォームに関する話です。 1棟目の周辺地域の戸建て賃貸物件を賃貸サイトで確認すると、ほとんどの物件が汲み取りトイレでした。 私の物件も類に違わず汲み取り和式トイレ。 しかもなんと臭突(においを外に逃が […]
続きを読む

マキタのレシプロソーで庭木の剪定と処分

  • 庭・エクステリアのリフォーム・修理
ボロ戸建てでは、庭の植物がのび放題で鬱蒼としている物件も結構あると思います。 私が購入した1棟目も、庭の木がよく成長しており、隣の敷地にまで顔を出している状態でした。 お隣さんからも切ってほしいとの要請が・・ 今後お隣さ […]
続きを読む

床を作ってもらうためにかかった費用

  • 床のリフォーム・修理
DIYで床の解体と床下の防湿対策をしたら、その次は床づくりです。 解体の話→ボロ戸建DIY 壁と床の解体をやってみた 床下防湿の話→ボロ戸建てDIY 床下防湿シート 施工方法 DIYで床づくりに自信がなかったので、床を破 […]
続きを読む

床下防湿シートと調湿材の施工方法(DIYで床下湿気対策)

  • 床のリフォーム・修理
床下防湿シートの施工方法(DIY)について書こうと思います。 この100万戸建ては、購入時に床下換気扇が壊れており、かなり音がうるさかったんです。 床下換気扇の付け替えも考えたのですが、床下からファンの音がするのはどうも […]
続きを読む

壁と床の解体をやってみた

  • 解体
今回からボロ戸建て1棟目のリフォームについて書いていきます。 まず最初にやったのは、床と壁の解体でした!
続きを読む

大家さんの経営戦略(初期)

  • マーケティング・事業戦略
これから、このブログに記事を追加していくにあたって、根底にある考え方について、一度書いておこうと思います。 それは、経営戦略についてです。 やはり、不動産賃貸業という事業を行うにあたって、経営戦略をしっかり考え、それに沿 […]
続きを読む

1棟目購入記 司法書士へ依頼~決済

  • 1棟目購入前のこと
  • はじめての不動産投資物件購入記
私が購入したボロ戸建1棟目の購入体験記を続けます。 これからボロ戸建不動産投資を始めたい方の参考になれば幸いです。 最初からお読みになる場合はこちらからどうぞ。 →ボロ戸建て不動産投資1棟目購入記 前回の記事では、350 […]
続きを読む

1棟目購入記 仲介業者さんの善意

  • 1棟目購入前のこと
  • はじめての不動産投資物件購入記
引き続き私が購入したボロ戸建購入記を書いていこうと思います。 最初からお読みになる場合はこちらからどうぞ。 →ボロ戸建て不動産投資1棟目購入記 前回は、350万円で売り出されていた戸建てに対して、80万円の買付証明を送っ […]
続きを読む

1棟目購入記 買付証明

  • 1棟目購入前のこと
  • はじめての不動産投資物件購入記
私が購入したボロ戸建購入記の続きです。 今回は、内見後~買付証明を提出するまでの話です。
続きを読む

1棟目購入記 内見時のやりとり

  • 1棟目購入前のこと
  • はじめての不動産投資物件購入記
2015年11月ころだったでしょうか。 私が購入したボロ戸建1棟目の内見時のやり取りと、その時の写真がありますので紹介します。 この物件は、自宅から徒歩で10分かからない場所にあり、土地(上物あり)として350万で売りに […]
続きを読む
  1. 前へ
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 次へ

プロフィール

プロフィール

サイト管理者のわっきん@mgclstryです。自己資金200万でボロ戸建を購入して不動産投資を開始しました。経験をもとにした具体的でリアルな話を書いていきます。Twitterもフォローしてください!
Follow @mgclstry
【所有物件(2021年11月時点)】
戸建 7戸(12戸購入5戸売却) アパート 2棟購入
購入総額1538万円(売却分を除く) 借入額1595万円 平均表面利回り31%
返済比率:33%ほど

記事を検索


カテゴリー

  • リフォーム
    • ビフォーアフター
    • 壁のリフォーム・修理
    • 天井のリフォーム・修理
    • 床のリフォーム・修理
    • 庭・エクステリアのリフォーム・修理
    • 段取り・方針
    • 浴室のリフォーム
    • 解体
    • 設備交換・設置・修理
  • 掃除・美装
    • お風呂の掃除
    • 役立つ掃除道具
    • 部屋の掃除
  • 賃貸経営
    • 1棟目購入前のこと
    • はじめての不動産投資物件購入記
    • マインド・考え方
    • マーケティング・事業戦略
    • 人との繋がり
    • 保険
    • 入居者募集・契約
    • 初心者向けの記事
    • 利回り
    • 経理・仕訳・税金
    • 融資
    • 計画・振り返り
    • 賃貸トラブル・クレーム
      • 滞納
    • 購入
      • 利回り1億%への道
      • 6号戸建にまつわる物語
    • 退去
  • 資格

最近の投稿

  • 戸建の賃貸需要の調べ方 初級編
  • 失敗しない1戸目の選び方
  • 【初心者向け】ボロ戸建の購入希望金額を決める方法
  • 法人決算と苦しみのジモティー
  • 回収率1億2000万%でFinish(利確編)

© 2016 ボロ戸建から始める不動産投資ブログ