
「賃貸経営」の記事一覧

不動産業者以外からも物件紹介をもらえた考え方
賃貸経営、不動産投資を行っていると、いろいろな人と関わることになります。 大家さんとしては、関わった皆様と、誠実に、そして相手の利益を考えながら付き合うべきだと思います。 今日はそんな話です。

不動産投資は生命保険の代わりになりますか?
すっかりDIYリフォームブログとなってしまったこのブログですが、このブログは不動産投資ブログです。 以前別の記事(1棟目購入時にローンを組むべきか?)で書いたように、私は、不動産投資の最初の物件ではローンを組まないと決め […]

大家さんの経営戦略(初期)
これから、このブログに記事を追加していくにあたって、根底にある考え方について、一度書いておこうと思います。 それは、経営戦略についてです。 やはり、不動産賃貸業という事業を行うにあたって、経営戦略をしっかり考え、それに沿 […]

1棟目購入記 司法書士へ依頼~決済
私が購入したボロ戸建1棟目の購入体験記を続けます。 これからボロ戸建不動産投資を始めたい方の参考になれば幸いです。 最初からお読みになる場合はこちらからどうぞ。 →ボロ戸建て不動産投資1棟目購入記 前回の記事では、350 […]

1棟目購入記 仲介業者さんの善意
引き続き私が購入したボロ戸建購入記を書いていこうと思います。 最初からお読みになる場合はこちらからどうぞ。 →ボロ戸建て不動産投資1棟目購入記 前回は、350万円で売り出されていた戸建てに対して、80万円の買付証明を送っ […]

1棟目購入記 内見時のやりとり
2015年11月ころだったでしょうか。 私が購入したボロ戸建1棟目の内見時のやり取りと、その時の写真がありますので紹介します。 この物件は、自宅から徒歩で10分かからない場所にあり、土地(上物あり)として350万で売りに […]

不動産投資用戸建購入前の13のチェックポイント(内部・設備)
前回の記事に引き続き、今回は物件の内見時のチェックポイントについて、私がチェックしていたポイントについて紹介します。 建物のチェックポイント まずは建物自体のチェックポイントからです。 いくらボロ物件とはいえ、いずれ入居 […]

不動産投資用戸建購入前の10のチェックポイント(外観・周辺環境)
前回の記事に引き続き、1棟目購入前の話です。 不動産業者に電話し、物件の住所を確認した後は、物件を具体的にチェックしていくのですが、まずは外から見てわかる、私のチェックポイントを紹介します。

物件について電話で問い合わせる内容とちょっとした配慮
前回の記事に引き続き、1棟目購入前の話です。 ここまでで、購入候補物件の元付業者を探すところまで話しました。 今回は、ついに不動産屋さんへの電話での問い合わせ。 慣れないうちはドキドキしますねこれ(^^) 私自身が何度か […]

不動産を安く仕入れるコツ
前回の記事に引き続き、私が1棟目購入前に行っていた購入物件の選び方の話です。 ここまでで、購入候補物件をリストアップするところまで書きました。 今回は、不動産屋さんへの問い合わせ。 ・・・ではなく、問い合わせ前にもう1つ […]