
「賃貸経営」の記事一覧

マーケットインとプロダクトアウト
クソボロ物件はまだ方向性が定まらず、もうしばらく保留です。(ずっと保留だったりしてw) ただ、実践記のネタが無いとブログのネタ的に困っていますから、久しぶりに理論的な話でも書いてみようかなと思います。 ということで今回選 […]

【一部閲覧注意】Newプロジェクト。
どうにかしなければ、と思いつつ目をつぶり続けてきた物件があります。 最低でも20年以上は空き家の状態で放置されている物件です。 正直いって私だったら、これが売りに出ていてもタダでもいらない物件なのです。 ボロ家どころか、 […]

現在の状況と今更ながら今年の計画
もう3月も終わる時期ですが、今年の予定を書いておこうと思いました。 現時点で不動産投資を始めて3年が経過したところです。(実はついさっきまで4年と思ってましたがw) 一度、現在の状況を振り返りつつ、今年の方向性に触れてい […]

とある不動産投資セミナーに参加。関西人のノリ
今年に入って初の更新となりますので、いつもの言い訳から。 年末から2月までは、時間があれば娘の中学受験の手伝いをしておりました。 そしてブログ書かない期間がつづくと、ブログの存在自体を忘れてしまうということです。。 もと […]

最近試した業者探しの方法が良さそう
今週の月曜日の朝、3号戸建のすぐそばに、約100万で駐車場が4台という戸建物件が出ているのを見つけたので、 さっそく問い合わせて、いつものように状況ヒアリング。 良さそうだったので金曜日に内見の約束をして、 「買い付け先 […]

厄介な物件を引き継ぎます
これまで何度か記事にしている、生活保護受給者の滞納問題で苦労しておりました、私の母が所有するアパート。 滞納者対応の記事 滞納者退去後の記事 (↑昔撮影した写真がありました。ボロボロです) これを私が引き継ぐことにしまし […]

滞納者が退去した部屋の状況と悪い知らせ
今年の夏は暑かったです。 記事を書く気力が起きず、仕事も控え、今後の戦略を練るとか、メールでいただいた問い合わせに返信する程度しか活動していませんでした。 うん。私、行動力無いみたいです。 そんな暑い夏も過ぎ、涼しくなっ […]

4号戸建に申し込み&物件募集写真の位置づけ
先日、カジさんに写真を撮っていただいた4号戸建に、 申し込みが入りました! まだ家賃保証会社の審査が終わっていませんが、 仲介さんによると、ほぼ確実にOKとのこと。 (NGだったとしても連帯保証人を付ければ通るレベルだそ […]

プロの物件撮影ノウハウを少しだけばらしちゃいます
昨日、広島の先輩大家さん(広島のレンタル大家カジさん)にお会いしました。 2度目の会合です。その体験が非常に有意義でしたので、書きたいと思います。

バスパネル貼りを一緒にやってみませんか?の話
4号戸建の申し込みをいただいたと書いたばかりですが、キャンセルのお知らせが届きました・・ 原因を仲介さんにきいたところ、 家賃保証会社の審査にだすために、申込人の所得証明が必要なんですが、それが用意できないとのこと。 ど […]

情けない話と入居申し込みと不安
今月に入ってから、痛風(笑)になりまして、痛すぎて歩けず、松葉杖の生活をしておりました。 本来は、先日お会いした先輩大家のカジさん(※)のアドバイスに従って、 4号戸建のリフォームを一緒にやりませんか? って募集するつも […]