キッチンの天井に貼られたジプトーン天井を塗装してきました。
ジプトーン天井の塗装はこれで2回目になりますが、
前回は、ジプトーンの模様の部分にペンキを入れるのがタイヘンで、時間がかかってしまいました。
今回はこの反省を踏まえて、今回はまず最初にパテでジプトーンの溝を埋めました。
塗装前の状況
塗装前はこんな感じでした。
ところどころ新しいジプトーンを貼っていて、色の違いが目立ってしまってます。
しかも古いのと新しいのとで厚みの異なるものを貼ってあるため、段差も気になっちゃいます。
ま、段差は塗装では解決できませんけどね(^^)
せめて同じ色に揃えたい!
まずはパテで溝を埋めてみました
ジプトーン天井はそのまま塗装することもできるのですが、
うにょうにょした模様の部分の溝にペンキを入れながら塗るのが結構時間かかっちゃいます。
なので今回は、まずパテで溝を埋めていきました。
といっても、塗りやすくするのが目的で、真っ平らにするのが目的じゃないので、パテが痩せて少々へこんでしまってもそのまま放置して次の工程に進みましたw
ジプトーン塗装後
そしてこれがアフター写真です。
やっぱり、塗装では凹凸は隠せませんけど、まあ一応同じ色になりましたので、ビフォー状態よりは良くなりました。
実際生活していたら天井はあまり気にならないと思いますのでこれでOK!
そろそろ塗装工程も終わりが見えてきました。
そろそろ壁紙発注しなきゃです。