昨日の続きで、この週末に行ったDIYリフォームのことです。

今日は2号戸建の水回りの仕上げに取り掛かった話です。

ちなみに、いろんな部屋を並行で作業していってるのですが、ブログ記事に書きにくいですね。

どの作業も中途半端な感じで仕上がりきらないので、記事がキレイに完結しないです・・

ブログを取るか?実利を取るか?って感じです。。

トイレの設置

まずはトイレの設置を行いました。

2017-09-25 20.59.27

トイレはどの機種も同じような取り付け方法なんですかね。

気持ち的にも作業的にも慣れてきて余裕がありました。

過去に書いた取り付け記事→浴室の混合水栓の交換をDIY!TOTOのTMGG40E取付け!

洗濯機の給水栓、排水口の取り付け

洗濯機の給水栓は少しだけ苦労しました。

↓こんな感じで、管が壁の面よりも奥まっていて、このままじゃ取り付けできなかったんです。

2017-09-16 11.08.38

なので、まずは↓こんな部品(ユニット取り出し金具)を買ってきて、給水管を延長しました。

2017-09-16 11.09.39
2017-09-16 11.25.43

水栓金具にはウェスか何か布を巻いて作業すれば、傷つけずに済みますね。

2017-09-16 11.27.27

完成するとこんな感じです。

洗濯機の排水口は、トラップ付きの排水口を、床から出てる塩ビ管に差し込むだけで完成です。

洗面台の設置

洗面台も、説明書に従って取り付けるだけです。

あらかじめ業者さんへ設定予定の機種を連絡して、床の給排水管はやってもらってました。

洗面台の取り付けマニュアルは、一言でいうと、わかりにくい印象でした。

これをこうやってこの順番で取り付けなさい、っていう感じの記載ではなく、

この図のように取り付けなさい(細かいことは書かなくてもわかるよね)みたいな感じです。

きっと、業者さん向けに書てるんでしょうね・・

なので、まずは取り付けマニュアルの解読に時間がかかりました。

あと、部品がすべて付属していて組み立てるだけで完成!ってわけけじゃあないみたいです。

例えば、給水管の止水栓を別途購入しておく必要がありましたし、給排水管の位置に合わせて穴をあけるとか、取り付け前に壁の補強するとか・・

これも取り付けマニュアルの冒頭にでもまとめて書いておいてくれたらいいんですが、書いてないor書いてあってもわかりにくいんですよね・・

2017-09-25 20.59.07

とにかく苦労しながらもなんとか、床下からの給水と、シャワーの接続まで行けた感じです。

一度でも経験して、わかってしまえば、作業としてはそんな難しいものは無いんですが。。

3号戸建で洗面台の設置をする時には、きっと気持ちに余裕があって作業中の写真もたくさん撮れるでしょう(笑)

この記事で使っている資材

楽天で仕入れたものだけ紹介しておきます。

まずはトイレ+シャワートイレですが、LIXILのこれを購入しました。

値段と相談して安いのを選べばよいと思います。

洗面化粧台は、LIXILの600mmを使っています。もし設置スペースが十分あれば、より大きい750mmが良いと思います。

洗濯機の給水はこちらです。自動止水機能付きが無難だと思います。

↑これに加えて、サイズの合う一番安い蛇口と、記事にも書いた取り出し金具をホームセンターで購入しました。

洗濯機の排水口はこれです。排水口のサイズに合わせて選ぶ必要があります

以上のような感じで、トイレ、洗濯、洗面などの水回りがある程度揃いました。

やっぱり、作業中にトイレが使えるようになるのが一番うれしいです。

Advertisement

ブログランキングに参加中です。応援クリックお願します<(_ _)>

私が使っている工具や資材類を楽天roomに登録していってます。

たまにのぞいてみてくださいね(^^)

わっきんのroom

広告スペース